田中 凛生

-
保有資格
DPA回転翼3級インストラクター
DPAドローン操縦士回転翼3級
一等無人航空機操縦士
保育士資格
幼稚園教諭一種免許 -
出身
東京 -
趣味
KPOP、スノーボード
保育士からドローン操縦士へ

学生時代は硬式テニスを長年やっていましたので、バリバリの体育会系でした。
高校卒業後は昔から子供が大好きだったので保育の専門学校に通い、保育士として働いていました。
高校卒業後は昔から子供が大好きだったので保育の専門学校に通い、保育士として働いていました。
そんなときに、たまたまテレビでドローンの撮影した映像を見て、自分が空を飛んでいるみたいで「めっちゃ楽しそう!」と思いました。あとは「先進的でかっこいい(笑)」と。
私自身は楽しいことが大好きでポジティブ思考なので、興味が湧いたことには全力で時間を忘れて没頭しちゃいます。
なのでドローンにハマるのに時間はかかりませんでした!
インストラクターへの挑戦

たまたまそのタイミングで友達がハミングバードのインストラクターの仕事をしていることを知りました。
話を聞いてみると仕事にすごくやりがいを感じており、そして職場も良好な関係で、みんなが楽しみながら技術を高めあっていると聞き、インストラクター業に興味を持ちました。
話を聞いてみると仕事にすごくやりがいを感じており、そして職場も良好な関係で、みんなが楽しみながら技術を高めあっていると聞き、インストラクター業に興味を持ちました。
何の仕事してるの?と聞かれてドローン関係です。と答えるのもかっこいいなと感じました(笑)。
そこですぐに「私もインストラクターにチャレンジやりたい!」とお願いし、無理やり面接を進めてもらいました。
自分でも驚くほどの行動力だったかなと思いますね。
大変だけどワクワクは止まらない

ドローンの操縦には繊細な感覚が必要で、想像以上に難しい部分がたくさんありました。
もちろん技術だけでなく法令や資格制度、これまでのドローンの歴史なども学ぶ必要があり、インストラクターになるまでは本当に大変でした。
でも学んでいてもずーっと楽しかったです!
難しかったことをどんどんできるようになる自分、新しい知識を吸収できる環境に常にワクワクしていました。
私が感じた楽しさ・ワクワク感を伝えたい!

私が感じた楽しさ・ワクワク感、を感じながらもしっかりと受講生一人一人に合った講習ができるよう、日々私も努力していきたいです。
ドローンに興味を持ってくださった皆さん!
不安なこともあるかと思いますが、ドローン業界はこれからどんどん成長していく業種です!国家資格を取得して損は絶対にありません。自分の力になります。技術と知識があれば自信に繋がります。発展していく世界の先駆者になり、未来の可能性を広げていきましょう!
個人的には旅行に行って自然や景色の空撮など、スノーボードが好きなので雪山での撮影などをやっていきたいですね♪