ドローン情報

ドローンでおすすめのアクセサリー

2022年の法改正を控え、ますますドローンパイロットが増えています。

その一因としてワンパッケージで機材が揃う、というのもあるかと思います。

今回はその機材にプラスすると便利!というものをご紹介していきます。

風速計

まずは風速計です。

現在、国交省が発表しているガイドラインでは「風速5m/s以上の場合は飛行を中止すること」となっています。

天気予報を見れば大丈夫という方も多いと思いますが、風速は現場の地形や建物の形状等で逐一変化していきます。

さらに、最近流行の初心者向け小型ドローンはカタログ上風速10m/s程度まで耐えられると記載されていますが、

実際は3〜4m/sでも機体が煽られやすいため機体性能や天気予報に頼りすぎずに、リアルタイムの正確な情報を把握するためにも風速計の準備をおすすめします。

ランディングパッド

次はランディングパッドです。

見た目は小型のヘリポートで、その名の通り離着陸地点として使用します。

目標としても機能しますが、なによりカメラや機体を砂・埃・小石から守ってくれます。

ドローンはその小さな見た目とは裏腹に、地表近くでかなり強い風を発生させます。

上空まで到達するのは数秒ですが、その数秒で高性能なカメラや機体に傷がついてしまう可能性もありますので、機体を長持ちさせるためにも使ってみてはいかがでしょうか。

プロペラバンド

こちらは機体を収納する際に使用します。

例えばDJI製Mavicシリーズはプロペラを装着したまま付属のバッグに収納可能です。

バンドを装着しなくても収納は可能ですが、収納部分は機体がピッタリ収まるサイズのため、プロペラが引っ掛かって欠けてしてしまう可能性があります。

他にも、バッグに備品を詰め込むと機体が圧迫されプロペラの歪みの原因となります。

特に歪みは人の目で見えないものでも飛行のバランスに影響を及ぼしますので、ぜひ事前に防ぎましょう。
 

以上の3つは飛行時にほぼ必須のツールの紹介でした。
なくても飛行は可能ですが、より長く・より安全に飛ばすためにぜひ導入をご検討ください!
 
次からはあると便利!というツールをご紹介していきます。

モニターフード

まずはスマホ用の日除けです。

いま多くの機種はスマホアプリで飛行情報やカメラ映像を確認しており、ドローンが身近に感じられる理由にもなっています。

そんな便利なスマホでも太陽光で熱を感じてしまうと省エネのために画面が暗くなったり、不調になりシャットダウンしてしまう場合があります。

ドローンは最悪の場合、スマホがなくてもプロポと機体のみで操作可能ですが向きの変化に慣れていない場合事故の原因になりますので、モニターフードを装着して直射日光を避けましょう。

逆光も避けられるため、操作の視認性と快適性も上がります。

スマホだけでなく、タブレットサイズも用意されているため自分の操作スタイルを変えずに使用できるのが魅力です。

ランディングスキッド(脚)

スキッドは主にマビックシリーズに用意されているツールで、モーターの下部に装着し機体の高さを上げることで草などの小型障害物との接触を避けることができます。

機体下部にはカメラだけではなくビジョンポジショニングシステムというGPS無しでも正確な位置把握を行うためのセンサーが搭載されていますので、これを塞いだり傷つけることなく離着陸が可能になります。

使用するごとに付け替えが必要にはなりますがプロペラバンドのように少しでも機体の寿命を伸ばす手段になりますので一度使ってみてはいかがでしょうか。

ラッピングステッカー

機体の中心やスキッド(脚)部分に蛍光色のラッピングステッカーを貼り付けることにより視認性を上げることができます。

色や形状は販売しているメーカーにより異なります。

機体を自分の好きな色に変えられたり、空中で見つけやすくなるというメリットはありますが、貼り付けすぎたり過度な装飾は改造機認定されてしまうこともありますので注意しましょう。

以上、今回は機体にプラスすると便利なツールをご紹介しました。

文中でお伝えしているとおり、なくても大丈夫なものではありますが使用することにより高性能なドローンの安全性をより上げることができます。
 
2022年度のレベル4飛行実現に向けてこれまで以上に安全性が求められる場面が増えますので、少しでも事故を減らせる可能性があるものは積極的に使っていきましょう。
 
また、撮影前に準備しておくといい基本的装備について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ドローン撮影に必要な準備<機体編>

ドローンショップお台場・新宿では今回ご紹介したツールをご用意していますので、気になる方はぜひ一度お越しください!


まずはお台場・新宿・渋谷で開催中の
「ドローン操縦体験会&説明会」にご参加ください!

  • ドローン操縦体験会&説明会
    1部 説明会(30分~40分)

    ・国家ラインセス制度について
    ・ドローンの産業用途における最新事例紹介
    ・潜在市場15兆円!ドローン産業の全体像と市場規模
    ・スクールに関して

    2部ドローン操縦体験(30分~40分)

    ドローン操縦体験
    最新型ドローンのデモンストレーション飛行

直接スクールへの受講申込みも受け付けております!

スクールに申し込む
TOP