- 家屋調査 -
今、話題のドローンによる家屋調査。火災保険を利用して、屋根の調査から修繕まで『無料』で出来ます。
ドローンによる屋根・家屋調査から、修繕までを一括サポートするサービスです。
※過去に発生した自然災害による屋根、雨樋、外壁、フェンスの損傷は、火災保険で全額修理できます。
台風、竜巻、突風、豪雨などの自然災害による破損は火災保険で修理が可能です。
申請できる修理の範囲も幅広く、家の内部・外壁・門・塀・カーポート・屋根など、家の修繕のほとんどは保険が適用されます。
認定された保険額の範囲内で工事を行うため、自己負担なしでの修理が可能です。
また保険認定されない場合も調査費用は掛かりませんのでご安心ください。
現状の家屋調査では、足場を作り、屋根に登り、お客様の目の届かない場所で調査が行われます。
そのため時間や費用が掛かるばかりでなく、調査時に破損する心配も残ります。
そこで、ドローンを利用することで
・15分程度の短時間で
・一緒にモニターを見ながら
安心、快適な調査が可能になります。
調査スタッフが、撮影データの解析、損傷個所の診断を行い、どこまでが保険の適用範囲になるのかをしっかりご説明します。
その後、修繕費用見積もり、火災保険会社への申請を行います。
また、保険会社との現地鑑定の際も、専門知識を持ったスタッフが立会いますので安心です!
弊社は、2016年10月より東京潮見にてドローンスクールを運営しており、2018年11月末現在で300名以上の方にご受講いただいております。また、2017年6月には国土交通省登録講習団体として国土交通省のWebサイトに掲載され、2018年11月には東京お台場にある商業施設「お台場ヴィーナスフォート」にドローンスクールジャパンお台場ヴィーナスフォート校をオープン致しました。
「HBドローン家屋調査」では、一般社団法人ドローン操縦士協会認定のドローンスクールのインストラクターが、ドローンパイロットとしてドローンの操縦及び空中撮影にあたります。
また、パートナーとなる工事業者につきましては、東京土建組合やドローンスクールを受講した企業など多岐にわたるネットワークを駆使し、お客様に最適な業者選定させていただきます。
火災保険というと火災のみ、と思われがちですが、台風、竜巻、突風、豪雨などの自然災害による破損は火災保険で修理が可能です。
申請できる修理の範囲も幅広く、家の内部・外壁・門・塀・カーポート・屋根など、家の修繕のほとんどは保険が適用されます。また、適用した後、保険料が上がるということはなく、原状回復後でも申請できます。
全ての修理に火災保険が適用できるわけではありません。以下のような場合は適用されないので、注意が必要です。
・経年劣化による損傷
・地震による被害
・人的な被害
また、以前に保険が認定された箇所は、同じ理由での保険適用が認められていないので、こちらも注意が必要です。但し、一度修繕後、新たな災害による損傷の場合は、認められますので、修繕工事を先送りしないことがポイントです。
火災保険の申請は、修繕工事見積もりをベースとして、保険会社から選任された鑑定人が見積り内容と現地確認を行うなど、厳正な審査があり、書類の準備も必要です。
当社サービスでは調査スタッフが、空撮データの解析、損傷個所の診断を行い、どこまでが保険の適用範囲になるのかをしっかりご説明します。
その後、修繕費用見積もり、火災保険会社への申請を行います。保険会社との現地鑑定の際も、専門知識を持ったスタッフが立会いますので安心です。
自然災害による家屋の損傷が認定された場合、火災保険にて無償で原状回復できます。
保険申請から修繕までトータルサポートいたします。
現役のドローンスクールインストラクターがパイロットとしてドローンによる空撮を行います。事前に調査方法を丁寧にご説明します。
画像を解析し、損傷個所を確認します。
解析結果を基に、修理費用見積もり、火災保険会社への申請をサポートいたします。
※調査結果(修繕見積り)はあくまでも損害箇所のトータル的なお見積りになります。自然災害として被害額を認定するのは保険会社(鑑定人)です。回復工事は認定された範囲で行われます。
保険認定が認められない経年劣化や改修工事もお客様のニーズに合わせ、再度お見積りいたします。
※認定範囲以外は実費工事になります。
株式会社ハミングバードのコーポレートサイトをご覧いただき、ありがとうございます。各種ご相談やご質問についてはコチラからご連絡ください。